矯正歯科を知る
アゴが外れてしまったら
あごが外れてしまった場合には、一般的に歯科医院では、先生が患者さんのお口の中に手を入れ、後方へ押し込みます。
1回ですぐに治る場合もありますが、慣れない先生だと(それほど患者はいないので)なかなか戻りません。
しかも、コツをつかまなければ、患者さんにとっては苦痛です。
そこで、一般の歯科ドクターもあまり知らない外れたアゴを治す方法をお教えします。
アゴを戻す方法 3ステップ要約
1. 出っ張りの位置を確認
耳の前辺りに出っ張っているところがあると思います。
アゴの関節頭(絵の薄いピンクの箇所)が外れて、前方に飛び出てしまっています。
2. 出っ張りの上側を囲むように3本の指を当てます
出っ張りの上側(絵の濃いピンクの箇所)に指3本を当てます。
人差し指・中指・薬指の腹で、出っ張りを囲むようにするとよいです。
3. 出っ張りを下(やや後下方)に移動
顔の皮膚ごと、下、もしくは やや後下方に、その出っ張りを押し下げます。
その際、緊張して筋肉が硬くなっていると、うまくいかないことがありますので意識してアゴの筋肉の力を抜きながら行って見て下さい。
うまくいけばこれでカクンと入り、すぐに治ります。
1回で治らない場合は何度かトライしてみてください。
ここでの方法はご自身もしくはご家族により、応急的に対応する場合です。
※こちらでの方法で改善しない場合もあり、その際は口腔外科への受診が必要です。
こちら情報提供元、東京加悦矯正歯科クリニック(旧三橋矯正デンタルオフィス)ではアゴの治療を行うことはできません。
アゴが外れた状態が治った後に、違和感や痛みが残る場合
※この方法はあくまでも、あごが外れて閉じなくなってしまった状態を治すためのものです。
アゴが外れた状態が治った後に、違和感や痛みが残る場合は、アゴの関節の円盤がずれてしまった可能性があります。
その場合は、なるべく早目の大学病院の口腔外科などの受診が必要になります。
コメントを残す

たった今真夜中に外れて・・・それほど痛くないし、朝になるまで待とうと布団によこになったものの、よだれは飲み込めないしつらくなり、パソコンを開いたらこちらを発見!手順通りやると、3回目にカクンと、いとも簡単に治りました。一時間位開いてたのでかなり疲れました。すぐに治り、本当に助かりました!びっくりするやら、嬉しいやら。本当にありがとうございました。
コロナの最中に顎が外れ、どこにも診てもらえず苦しんでいた中、当サイトを見つけました。いざ実践してみると、4回目ほどで治りました。本当に感謝しかありません。
何年かに、一度
大きなあくびをした時に
顎がはずれ、パニックになります。
痛みもひどく、よだれも止まらず
途方にくれます。
15分程、顎を下後方に押し、
格闘しましたが、うまくいかず
今回は、ネットで治し方が載っているかも?と思い、試してみると
数回でかくっと入りました。
本当に助かりました。
ありがとうございました🙏
大あくびをしたら顎が外れてしまいました。
痛いし早く戻したかったので、すぐにネットで調べてここに行き着きました。
3回目でカクカクと入りました!戻った瞬間すごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
寝っ転がって大あくびをしたら外れてしまいました。
よだれがとまらない。
すぐにこのサイトに辿り着き、3回目で片方ずつカクカクっと入りました。
戻った瞬間とても嬉しかったです。ありがとうございました。
前回はこの方法で治しているのですが、今回は中々治らずで3時間程苦戦しました。
理由としては今回は片側が極端に外れていたようで、いつもならこの方法でカクンと両顎ハマるのに今回はハマったのは片側だけ…。
あちこち調べて自分で手を入れてはめる方法に至りました。
先ずはこの方法で片側をはめてから、ずれているもう片側はハマった方の顎を支えながら親指で奥歯を下に押す様にしてなんとかはまりました。
何度かこの方法で助かっていたので、今回は焦りましたが、先ずはこの方法で、ハマらない場合には親指の方法も知っておいた方がいいと思います。
両方知っておけば3時間、痛みと不安に苛まれる事はなかったかも…
と、思いながら双方の情報に心から感謝した夜でした。
夜中にあくびをして外れました。こちらの案内通りに試してみて、
4回ぐらいで戻し、口を閉じることができました。
ネットで口腔外科のある病院を探してもクリニックは予約が必要だったり、
大病院は受診までの手順が大変だったりして、口を開けたまま困り果てていました。
本当に助かりました。有り難うございました。
人生で初めて顎が外れたのが深夜23時…パニックでしたが、このホームページの治し方を見て救われました、ありがとうございます